岩手県立花北青雲高等学校

本校は昭和49年に花巻北高より花北商業高校として分離独立後、平成15年からは情報工 学…

岩手県立花北青雲高等学校

本校は昭和49年に花巻北高より花北商業高校として分離独立後、平成15年からは情報工 学科、ビジネス情報科、総合生活科の3学科を持つ総合的専門高校となりました。

最近の記事

5/13 創立50周年「記念菓子」を作ろう

 本校は今年、花北商業高校時代から創立50周年を迎えます。 その記念すべき50周年に、思い出となる「記念菓子」を作ろうと、総合生活科3年生が、課題研究の授業で取り組むことになりました。 協力者は、本校卒業生で同窓会副会長も務める 菓匠「丸文」の取締役社長 中村弘樹さんです。今までも、何度かコラボさせていただき「青雲どらやき」なども手掛けてくださいました。記念すべき50周年に向けて、第一歩が踏み出されました。どのような記念菓子ができるのか・・・意気込みは十分です!

    • 2/8 青雲恒例「スケート教室」がはじま    りました!⛸

      花北青雲高校、冬の「体育」授業恒例の「スケート教室」が開催されました。2月8日(木)、昼食後に徒歩で「石鳥谷アイスアリーナ」へ移動。 この日は1年生がスケート教室を体験しました。 スイスイ一人で何週もしている人もいれば、ヨタヨタと歩くのもやっと…という人まで、終始笑顔の2時間でした。 来週は、2年生のスケート教室があります。2年生は慣れたものかな…? みんなで和気あいあいと滑っている姿を見ているだけで、楽しめました。 岩手の冬は、スキーを行う学校もありますが、本校は近くにス

      • 2/8【花北青雲魅力化プロジェクト】「読み聞かせ講習会」を開催しました📚

        総合生活科1年生39名が、絵本専門士 牧野 幹先生より読み聞かせの技法や、児童文化財の特徴、そして地域の子育て支援の現状にいたるまでお話しいただきました。将来、保育士を目指している生徒も多い総合生活科。あっという間の2時間を過ごしました。 「絵本専門士」という資格があるのをみなさんはご存じですか? 絵本専門士は、絵本に関する知識・読み聞かせの高い技術などを備えた、絵本の専門家です。授業のはじまりに、牧野先生の読み聞かせで絵本の世界に魅了された生徒たち。子どもだけではなく、大

        • 1/31 各科3年生「課題研究発表会・保護者感謝会」を開催しました

           1月26日(金)に情報工学科、1月30日(月)ビジネス情報科において「課題研究発表会」が、1月31日(火)は総合生活科で「保護者感謝会」が開催されました。青雲で学んだ集大成ともなる発表会であり、保護者の方々や来賓の方々をお招きし、科の特徴が出た発表会の様子をご紹介します。 1/29 ビジネス情報科「課題研究発表会」 1/31 総合生活科「保護者感謝会」  3年間の集大成が、それぞれの形で発表されました。 高校の3年間、どのようなことを学んできたのか・・・保護者の方々や

        5/13 創立50周年「記念菓子」を作ろう

          12/27「高校生ビジネスプラン・グランプリ」学校賞を受賞しました!

           日本政策金融公庫(略称:日本公庫)が開催する、第11回「創造力無限大∞高校生ビジネスプラン・グランプリ」において、全国の応募校数505校の中から、本校が「学校賞」を受賞しました。本校生徒が、地域のみなさんの協力のもと、共に考え取り組んできた内容が評価されたことを大変名誉に思うと同時に、後輩たちにも頑張ってほしいと感じました! この賞は、起業家教育の推進に熱心に取り組んでいる学校に贈られるもので、全国から29校、東北地区からは2校が受賞しました。本校ではビジネス情報科3年生

          12/27「高校生ビジネスプラン・グランプリ」学校賞を受賞しました!

          12/12【花北青雲魅力化プロジェクト】ビジネス情報科2年生×アサヒ飲料(株)コラボ第2弾はじまる!

           12月5日(火)ビジネス情報科2年生の「広告と販売促進」の授業で、アサヒ飲料株式会社東北支社とのコラボ企画第2弾に向けての取組がはじまりました。お招きしたのは、第1弾「自販機ラッピングデザイン」でもお世話になった「峯さん」です。今年も、「2年生と地域を元気にする取り組みを一緒に出来たら!」と、お声をかけていただきました。 どんなことができるのか・・・「やってみたいこと」「やりたいこと」「これならできること」を一緒に考えはじめました。 2年生との取り組みははじまったばかり。

          12/12【花北青雲魅力化プロジェクト】ビジネス情報科2年生×アサヒ飲料(株)コラボ第2弾はじまる!

          11/2【花北青雲魅力化プロジェクト】「生活教養・装道」着装発表会

           11月1日(水)総合生活科3年13名による、『生活教養・装道』着装発表会が開催されました。 色とりどりの浴衣に身を包んだ生徒たち。5回実施された授業で得られた技術の総まとめとして、自分で着付けを行い発表しました。 着装のポイントでは「背中心がまっすぐになるように」「おはしょりとおくみ線がまっすぐに揃うように」「帯の結び方」などと、着付け時に気を付けたことをしっかり発表できました。  発表者13名の中には、被服検定1級「和服」で合格した3名が、自ら製作した作品を着て参加しま

          11/2【花北青雲魅力化プロジェクト】「生活教養・装道」着装発表会

          10/31【花北青雲魅力化プロジェクト】総合生活科3年 特別講義開催

          10月27日(金)、専修大学北上福祉教育専門学校から佐々木祐子先生をお招きして、「幼児のケガに対する応急処置」について、教えていただきました。 受講生は、本校総合生活科3年生の児童福祉コース12名です。 将来は保育士を目指している生徒も多いことから、三角巾の使い方、包帯の巻き方等幼児のケガの応急処置について実践を交えながら、わかりやすく教えていただきました。 あっという間の2時間でした。 三角巾は大判のハンカチやスカーフでも代用可能とのこと。また、添え木も厚めの雑誌等でもう

          10/31【花北青雲魅力化プロジェクト】総合生活科3年 特別講義開催

          令和5年度「青雲祭」4年ぶりの一般公開

          令和5年10月21日(土)、4年ぶりの通常開催となった「青雲祭」。気温が低く小雨も降る中でしたが、来場者数はなんと860名! 沢山の方々にお越しいただき、感謝申し上げます。今後とも、地域と共に歩む「花北青雲高校」をよろしくお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症が5類に移行したことにより、通常開催が4年ぶりとなった青雲祭。在校生にとって初めての一般公開でした。 予想以上の来客で、途中で何度も買い出しにいく係生徒もいました。 地域の方々に学習の成果を見ていただき、お褒めの

          令和5年度「青雲祭」4年ぶりの一般公開

          9/26情報ビジネス科「POP講習会」開催

           9月21日(木)、ビジネス情報科2年生69名は「マーケティング」の授業でPOP作成のノウハウを学習しました。来月開催の「青雲祭」では、たくさんの商品を仕入れて販売します。その販売スキルを磨くことが目的です。 講師は「kポップ代表 菊池勝也さん」です。さりげなくお手本を見せてくださいましたが、生徒たちは体をくねらせながら悪戦苦闘…。特徴的な手書きのPOPは、味があってとてもいいものだと感じました。  PCで出す文字もいいですが、アナログな手書きも、いい味が出ています。来月の

          9/26情報ビジネス科「POP講習会」開催

          9/26 総合生活科「手話講習会」開催

           9月20日(水)、25日(月) 総合生活科1年生「手話講習会」が開催されました。講師を務めるのは、花巻保健福祉環境センター管理福祉部より、ろうあ者盲ろう者相談員の小野寺恵さんです。小野寺さんには長きにわたってご指導いただいております。  今回練習した手話は、10月20~21日の「青雲祭」で披露される予定です。 「保育基礎」の授業2時間を使って、必死になって覚えました!  講習会は終始和やかな雰囲気で、楽しみながら教わることができました。生徒は、休憩時間中もお互いに確認し合

          9/26 総合生活科「手話講習会」開催

          9/21【花北青雲魅力化プロジェクト】ビジネス情報科×アサヒ飲料株式会社 オリジナルラッピングデザイン自動販売機が設置されました

           令和4年度より始まった、アサヒ飲料株式会社東北支社との取り組みがようやく実現しました!構想期間はおよそ1年間。ビジネス情報科2年生(現3年生)の選択科目「マーケティング」「広告と販売促進」選択生28名と、アサヒ飲料東北支社峯さんによる共同開発です。同社の峯さんは令和4年5月から令和5年3月まで、授業に講師として参加し、生徒と共に考え一緒に創り上げてきてくれました。その1年間の思いが詰まった、素敵なオリジナルラッピングです。自分たちでデザインしたものが、実現することの喜びや感

          9/21【花北青雲魅力化プロジェクト】ビジネス情報科×アサヒ飲料株式会社 オリジナルラッピングデザイン自動販売機が設置されました

          9/14(木)【花北青雲魅力化プロジェクト】総合生活科3年「装道」「書道」が始まりました。

           本校の学校設定科目「生活教養」。4月から7月にかけては「茶道」と「華道」を学びました。後期は「装道」と「書道」が行われます。 専門講師を招聘し、基礎的な知識や技術を10時間ずつ学んでいきます。 昨日は、その第1回目。総合生活科3年生が2グループに分かれ授業が行われました。 12月の授業では、それぞれ半幅帯を使っての着装と発表会、小筆を使った年賀状書きを行うことになっています。 それまでに、少しでも多くの知識と技を磨き、日本文化の良さを体感してほしいと願っています。成長した

          9/14(木)【花北青雲魅力化プロジェクト】総合生活科3年「装道」「書道」が始まりました。

          9/12(火)【花北青雲魅力化プロジェクト】総合生活科2年課題研究「杉玉づくり講習会」

          本校がある花巻市石鳥谷町は「南部杜氏の里」としても知られています。石鳥谷町の「合資会社川村酒造」さんの協力のもと、9月8日(金)には杉玉についての学習会を行い、12日(火)には講師に一般社団法人南部杜氏協会名誉会長の直町昊悦氏をお招きし、杉玉づくり講習会を開催しました。 「杉玉」は、町内では酒蔵の他、道の駅石鳥谷や市内の飲食店でも見ることができます。  この杉玉の色の変化で、新酒ができたことや飲み頃になったことなど、昔の人々は判断していたそうです。 「神が宿った杉の葉をつる

          9/12(火)【花北青雲魅力化プロジェクト】総合生活科2年課題研究「杉玉づくり講習会」

          8/8~9【花北青雲魅力化プロジェクト】一関工業高等専門学校×花北青雲高校「次世代モビリティハイスクール2023」

          北上川バレーDX推進高度人材確保促進事業~次世代モビリティ社会祖担う自動車関連高度技術者育成プログラム~として、一関工業高等専門学校主催の「次世代モビリティハイスクール2023」が本校で行われました。 参加者は、情報工学科に所属する1~3年生の生徒と、他学科(総合生活科)の2年生女子2名も参加して行われました。学科の枠を超えて、このような学びの場が得られるということは、本校の魅力の一つです! 2日間にわたり行われたプログラム。2日目はPIUS車両(教材用組立車両)を使って、

          8/8~9【花北青雲魅力化プロジェクト】一関工業高等専門学校×花北青雲高校「次世代モビリティハイスクール2023」

          8/4【花北青雲魅力化プロジェクト】情報工学科・工学研究同好会×学童クラブ「出前授業」開催

          8月2日の石鳥谷学童クラブを皮切りに、古舘こどもの家、宮野目子どもクラブでそれぞれ、本校情報工学科と工学研究同好会による「小学生出前授業」が開催されました。出前授業の内容は次のとおりです。 ~🚗実施内容🚗~ (1)手回し発電機を使った実験     ~発電王は誰だ‼スーパーキャパシタとLED~ (2)キーホルダを作ろう    ~暗闇で大助かり‼LED付き校章キーホルダを作ろう~ (3)マイクロコンピュータと半田付け    ~水分検出センサを作ろう‼~ 高校生たちは、帰ってきて

          8/4【花北青雲魅力化プロジェクト】情報工学科・工学研究同好会×学童クラブ「出前授業」開催